運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
338件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-12-03 第200回国会 参議院 法務委員会 第9号

にする場合には今まで存在していたわけなんですが、部分的に株式を取得して子会社化するときに、その買収対象会社の株主に対して自社の株式を交付することで足りるという制度は今回が初めてということでありまして、これはアメリカでも導入されておりまして、例えば、最近ですと二〇一九年に、今年ですね、テスラが、蓄電システムを開発、製造するマックスウェルという会社を二百四十億円で買収したんですが、なかなか、あの企業赤字会社

元榮太一郎

2018-11-16 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

大阪府知事橋下徹がその当時行ったことですけれども民間会社赤字会社だという例えをして、その赤字会社の社員が何で給料上げなあかんねんということで、やりました。上げないだけじゃなくて、下げたりももちろんしましたね。そうやって、今は財政が好転したので、ありとあらゆる努力を重ねて税収をふやして大阪府の財政はよくなっていますので、また公務員の皆さんの給与を上げております。

浦野靖人

2016-11-25 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

先ほど、百十二社は黒字で、赤字会社は二社ということでした。ほとんど赤字会社がないという状況であります。中には過去最高益を出しているローカル局もあるという話もあります。非常にいいことなんだというふうに思います。  しかし、これは、逆に言うと、ここに潜むローカル局の問題をややもすると先送りしてしまう、そういった背景になっているのではないか、状況になっているのではないかということを危惧しております。

瀬戸隆一

2016-03-17 第190回国会 参議院 総務委員会 第4号

そういう意味で、消費税のように一律に課税することの方が問題なわけですけれども、今やられようとしているのは黒字企業の負担を他の赤字会社も含めて転嫁をする、持てる者をますます豊かにするという格差拡大政策、こう言わざるを得ぬということを申し上げておかなきゃならぬと思います。  次に、地方法人課税偏在是正措置についてお尋ねをいたします。  

又市征治

2016-02-24 第190回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

企業、団体から政治家個人への寄附、連続赤字会社、補助金受給企業外国企業からの寄附が禁止されているほか、一個人、一企業からの寄附額によって政治活動が不当な影響を受けている疑いを受けることがないよう、寄附量的制限も設けられています。  これまでうんざりするほど取り上げられてきた、そして、中には国会審議にも重大な影響を与えてきた政治と金の問題の多くは、第二、第三の問題です。  

郷原信郎

2016-01-19 第190回国会 参議院 内閣委員会 第1号

どういうことが言えるかというと、ちょっといろいろ分析してきたんですけれども、まず事業規模からいくと、民間というのは今七割ぐらいが赤字会社なんです。ただ、事業規模を五十人以上というふうに統計を切り出すと、何と八割黒字ということに変わってしまうわけですよね。それぐらい、いわゆる事業規模が五十人というのは優良企業の母集団という形に計算上なっていってしまうわけであります。  

山田太郎

2014-11-07 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

また、政治資金規正法では、赤字会社政治家寄附することは禁止されております。それと、国からの補助金をもらっている会社政治家個人寄附することというのは、やはり禁止されていると思うんですね。そういった部分が、江渡大臣の、寄附を受けられている政経福祉懇話会という会の中の会社がどんな会社かというのが全くわからないので、これは非常に不透明だと言わざるを得ないんですね。  

三木圭恵

2014-06-10 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

松田公太君 では、次にお聞きしますが、一般電気事業者十社のうち現在は赤字会社が六社ということになっております。そのうち二社は債務超過すれすれだという状況にもあるわけですけれども、この六社は赤字決算からの脱却というものは今後見込まれているのでしょうか。そして、見込まれているとしたら、それがいつ頃になるのか、教えていただければと思います。

松田公太

2014-05-22 第186回国会 衆議院 総務委員会 第23号

新藤国務大臣 産業競争力強化法は、合併会社分割、分割した赤字会社に対する出資、融資など、対象となる事業再編手法を限定した上で、その認定事業者は税制上の支援を受けることができる、こういう仕組みですね。今度の放送法改正案は、経営基盤強化手法合併などに限定せずに、大臣認定を受けた放送事業者に対して放送法電波法上の規制の特例措置を講ずる、こういう仕組みの差がございます。  

新藤義孝

2013-03-15 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

ルネサスで驚いたことは、あの工場がとまると世界の自動車生産がとまってしまうんだということにびっくりしたんですけれども、そんな基幹部品赤字会社だということがもっとびっくりしたということを言われるわけですね。  要は、インテルの場合だと、パソコンの利益のほとんどを部品メーカーが持っていっちゃう。それで、こちらは基幹部品でありながら、利益をみんなとられちゃう。

甘利明

2012-09-03 第180回国会 参議院 決算委員会 第9号

国務大臣安住淳君) 御指摘の話は、赤字会社でも利子所得や預貯金の利子に対して源泉税が掛かると、それが戻っていくわけですね。その額が例えば何十円単位であっても還付をすると。これが国で一五で地方が五。これを委員は、大変行政経費からいって無駄じゃないかというたしか御提案だったと思います。  私どももそういう認識は持っております。

安住淳

2012-07-25 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

この一日も早い復旧が待たれますけれども、JR九州は赤字会社でございます。新幹線が通りまして一部黒字になりましたけれども、なかなか経営が思うようにいきません。しかし、基本的には、民間企業になったがゆえに民間中心復旧作業をやるというようなことでありますし、もし補助ということでやるならば、全ての部門で赤字でなければならないというような非常に厳しい基準がつくられております。  

坂本哲志

2012-06-14 第180回国会 参議院 総務委員会 第13号

是非、今回こういう法律を受けて、日本郵政グループ経営の立て直し、これを松下大臣として適切に見守ると、こういういい関係ができていけば、この郵便事業会社赤字体質の克服、これを克服する、経営の活路を見出す、こういったことをやっていかなければならないと思っておりますが、大臣として、この郵便事業会社の展望について、御自身としても努力したい点もあると思います、私どもも是非こういう機会に赤字会社から脱却して、

木庭健太郎

2012-04-13 第180回国会 参議院 決算委員会 第3号

続きまして、確定申告時の赤字会社に対する預金利子源泉税還付につきましてお聞きしたいと思います。  赤字会社に対しても、赤字会社は当然法人税の納税がないわけですけれども、そういう会社であっても、預金利子、先に源泉徴収されていますので、その分が戻ってくるということ、そういった状況に今なっております。

舟山康江

2008-11-13 第170回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そういう意味で、かつ、ある一定の割合、落札がある程度低くなってしまいますと、その分人件費のしわ寄せあるいは赤字会社への赤字ツケ回しということにつながっているという報告も行われておりまして、そういう意味で、公共事業の発注に当たりましても、本当に適切な競争が行われていくように、あるいは適切な価格で契約が行われていくように、更に入札契約制度を構築していく必要があると思います。  

金子一義